歌の前に、発声でつまずくと、歌に対して「足踏み状態(上達していない)」を感じてしまう時があります。そんな時は、いったん、歌うことを休んで、つまずいた足元を見つめてみましょう。
足元にある、(発声に)ジャマしているものを、しっかりと見つめます。
そして、少し、声の仕組みについて調べてみると、よい気付きが得られるかもしれません。
どうやって声は作られているのか? 低い声は? 高い声は?
やみくもに、先の見えない練習をするのは、とっても時間がもったいないです。
少々喉をつぶした方が強くなるとか、お酒でダメージを与えた方がいいとか、そんな噂を聞いたことがあるかもしれませんが、どれも良いわけがありません。この先、長~く、いい声を出していきたいのであれば、喉への負担をできるだけ、少なくしましょう。
声の仕組みを知ると、なぜ、発声でつまずいているのか、分かってきます。
もしかしたら、使い方が違うのでは??・・と。
声は、楽器のようなもの。
楽器は、使い方を知らないと、適切な音は奏でられません。
使い方さえ分かれば、音を自由に遊びまわる事ができます。
一気に、自分の声が広がります。
誰しもが、いい歌声を出せる、素晴らしい楽器を持っているのです。
仙台ボイストレーナー KAN☆
ブログランキング参加中!
応援よろしくお願いします☆
コメントをお書きください