自然な抑揚のコツ ~仙台ボイストレーニング


歌の表現技術の一つに、「ボリュームコントロール(音量調整)」があります。

 

歌っていると、ついつい、一本調子な歌い方になってしまうという方は、ぜひ、今回のワンポイントを

実践してみてくださいね。とても、簡単ですから♪

歌の中で「盛り上がる部分」は、曲を聞いていると、だいたい分かると思います。歌手本人の声を聞くと、音量が上がっていく部分が、ありますよね。まさにそこです。

 

さて、今回は、曲全体ではなく、「ワンフレーズの中で」自然に抑揚をつけるコツをお伝えしましょう!!

例えば、出だしのワンフレーズに、ということです。

 

 

***

まず、歌の前に、日常生活で声が大きくなる時、声が小さくなる時を考えます。(Thinking Time・・)

 

【声が大きくなる時】→距離の遠い人に声を届ける時

【声が小さくなる時】→距離の近い人に声を届ける時

※ほかにも、感情的になった時なども、声の音量の変化はあると思います。

 

これを、少し深く見ていきますと、、

遠くにいる人に声を届けるためには、低い声では、届きにくい。なので、声が大きくなると同時に、自然に音の高さもあがります。 と、いうことは!? はい、歌も同じです。

 

メロディーラインが上がったら、音量をアップし、

メロディーラインが下がってきたら、音量をダウンさせます。

(演歌など歌のジャンルによって、雰囲気が合わない場合もありますが。)

 

POPSであれば、ほぼ、この方法で、シックリきますよ!

 

 

曲を作っている立場からみても、盛り上げたい部分は、やっぱり音程をあげていきたいし、

落ち着きたい部分は、音程を低めにするのが自然な作り方だと思います。

 

ぜひ、自分の得意な曲で、練習してみてください。

 

今日もあなたにとって、よい歌が歌えますように。

 

 

***

仙台ボイストレーナー KAN☆

 

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

***

毎日、発声や歌に関する、質問をたくさん頂いております。

皆さんの悩みに、少しでも多くのアドバイスができるように、質問コーナー《無料》を設置しました。発声や歌に関する質問など、お気軽にお寄せ下さい。