声の通らない人が、身につけたい習慣


こんにちは!

Loose voiceのKANです。

 

歌声でも話し声でも、声がよく通る人と、そうでない人がいます。

 

声が通らない人は、ガヤガヤした状況ですと、相手まで届かなかったり、

 

電話やマイクなど、声を入力する機器への「ノリ」が悪くなります。

 

 

 

それを「ハスキーボイス」として、メリットにできる方は、OKですが、

 

悩んでいる方も多いと思います。

 

まずは、その状態と原因をみていきますと・・!

 

 

 

「通らない声」というのは、声帯がしっかり閉じられていない状態です。

 

言い方を変えると、ちゃんと声帯が振動していないから、音が生まれにくい状態。

 

体感的には、「息が漏れているような感覚」があります。

 

こうなってしまうのは、声の乱用により、

 

声帯を痛めてしまい、声帯結節などができているケースと、

 

もしくは、声帯を閉じる筋肉の低下、の大きく2つが考えられます。

 

 

 

日ごろから、大声を出し続けている方でなければ、

 

ほとんどの原因は、「声帯を閉じる筋肉の低下」であると思います。

 

特に女性の方に多いのですが、普段、ささやくような弱い声で話す方。

 

仕事上、大きい声をあまり出さない方など、に多くみられます。

 

 

 

この状態の声で歌うと、かなり疲れるわけです・・。

 

頑張っているわりに、声が、届かないのですからー。

 

 

ボイストレーニングを行えば、もちろん、改善できますが、

 

日ごろから気をつけてほしいことは、「声の密度」です。

 

声は、大きくなくてもいいので、

 

きちっと「音(=声)にする」意識を持つことです。

 

 

 

やや高めの声を意識して、しっかりした音になって、

 

口から相手に出ているか、確認しながら出すこと。

 

こもった声や、息が漏れた声にならないようにすること。

 

 

 

始めは、かなり疲れると思いますが(笑

 

いままで、その「声帯をしっかり閉じる筋肉」を、使っていかなったので、

 

仕方ないのです。。 頑張りましょう!!

 

 

 

それを当たり前の状態にしていくと、

 

小さい声でも、声が通るようになります。

 

ぜひ、美しく、聴き取りやすい声にしていきましょう☆

 

では、また。

 

 

KAN☆