「体感している事=実際に起こっている事」ではない


 

こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

「声」や「喉の中」は、目に見えません。

だからこそ「感覚的」な部分だけに頼ってしまうと思いますが、

その感覚が、実際に起こっている事と同じなの?

と言えば、必ずしも、そうではないんです。

 

 

 

分かりやすい例として、

「声を響かせる場所」は、よく感覚的に表現されます。

 

・胸に響かせる

・鼻に響かせる

・頭に響かせる

 

などの表現です。

耳にしたことがあるのではないでしょうか。

「えっ、違うの??」

 

はい、実際には、その場所には共鳴していません"(-""-)"

 

 

 

実際に、声が共鳴させられる場所というのは、

「口の中」だけ、なんです。

そして、声は前にしか出でない。

 

 

これは、きちんと認識しておくべき重要ポイント!!です。

この「実際に起こっている事」が分かっていて、

そのうえで、感覚的なイメージを持つのは良い効果が期待できます。

 

 

でも、それを知らずに感覚的な部分だけを頼りにすると、

思ったような声が出なくて、

悩んでしまうケースも多いんですよ。

たかだかイメージ、されどイメージ。

 

 

お腹から声が出ているような感覚

口の上顎に声を当てている感覚

ビブラートをお腹周りでかける感覚

 

 

他にも、歌声を出す時には、

たくさん体感していることがあると思います。

 

 

それらはすべて「声を出した結果、そう感じるだけ」なのです。

 

 

まずは、実際に起こっている事を知ること!

「体感している事」と、ごちゃごちゃにならないように。

ぜひとも、注意して練習してみてください。

 

KAN☆