声帯の使い方を練習する前に


こんにちは、仙台Looe VoiceのKANです!


声を高くしたり、低くしたり、

そのコントロールをしているのは、まぎれもなく「声帯」です。


ボイストレーニングをする際に、まず、思い浮かぶのは、その「声帯の使い方」ではないでしょうか。


地声と裏声をスムーズに繋げたり、低音から高音へ向かっていくときの声帯の使い方を練習している人が多いと思います。


その練習方法で上手くいっている人はよいですが、もし、あまり声が変わらない、、と悩んでいる人は、実は、その前にやってほしい事があります。

 


それは「喉の脱力練習」です!


「えっ?!」
「発声が良くなれば、勝手に脱力できるんじゃないの?」


そう思っている人も少なくないでしょう。
でも、それは逆にして考えておいた方が効率的です。


つまり、

 

【喉の脱力ができるから、声もスムーズに変わる事ができる】


喉に余計な力みがあるという事は、声帯の運動を妨げてしまっている状態。だから、いつまで経っても、自分の理想の声に近づいていないような気がしてしまう。


喉の力みが「癖」となっている人は、実感として分かると思いますが、その力みが入ると、一気に声が出しにくく感じるはずです。


「喉の力みを解消する」を優先してトレーニングしていく事で、着実に理想の声に近づく事ができるようになります。

 

*****
仙台で話題沸騰中のボイストレーニング!

喉の仕組みに基づいた、高い効果が得られるボイストレーニングに興味がある方は、ぜひ、一度、体験レッスンを受けてみて下さい!

お申込みは、以下のフォームより、お気軽にどうぞ!