こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです!
喉締め発声をしている時、大半の人は喉に力みを感じていると思います。
その原因状態は一つではありませんが、今回は、その原因が「声帯を強く閉じすぎる(低音発声の状態)」ために、喉締めになっている場合に、有効なコツをお伝えいたします。
早速ですが、結論からいきます!
気を付けて見て欲しいのは
【舌の奥の高さ(位置)】です。
歌う時の喉の開け方として「あくびをするような開け方」とよく言われます。全くあくびと同じ開け方ではないにしても、実際にあくびをしている時の声って、どんな声になりますか?
「はぁ~...」
あくびの声は、大概の人は低い声になると思います。それは頭で考えているわけではないと思いますので、自然にあくびの喉にすると「低い声が出てしまう」のです。
あくびの真似をすることで、舌の奥や喉ぼとけが下にさがる。その時に出る声は、低い声になりやすい。
もちろん、あくびの喉の開け方でも、高い声を出す事はできると思いますが、それは、すでに喉(声帯)のコントロールが整っている人だと思います。
じゃあ、「あくびのような開け方をしないで声を出す」という事になりますが、その開け方とは??
今回は、舌の位置に焦点を絞ります。
それは、舌の奥を上げる(舌の奥が上顎にくっつきそうな位まで上げる)
※舌の先端は舌の歯の裏側に触れておく。
そんな事したら、逆に喉締めになってしまうよ・・と心配する人もいると思いますが、舌を上げて発声しても、必ず苦しくなるわけではないので大丈夫です。
舌の奥を上げて「エ」と声を出してみましょう。
きっと自然に少し高い声が出たと思います。
その声が結果的に鼻腔に共鳴しているような声になり、高音発声の足掛かりになるのです。
当たり前のように思っていた「喉の開け方」で、実は、高音が出しにくくなっているかもしれません。
ぜひ、試してみて下さいね!
*****
オンライン限定!
喉締め・張り上げ発声改善プログラム実施中!
オンラインレッスンであなたの喉締めを改善しませんか?
詳細は以下よりご覧ください。