音程は合っているが上手く聞こえない理由

こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

自分の歌声を録音して聞いた時「音程やリズムは合っているのに、あまり上手く聞こえない・・」という経験はないでしょうか。

 

今回は、この原因を発声面から解説していきたいと思います。

 

先に結論からお伝えしますと、

 

【出している音よりも発声状態が低音の運動になっているから】です。

 

音程を取る時に大半の人は、音がフラット気味(下がる)になる傾向があります。つまり実際の音よりも喉の運動が低音発声になっているということ。

 

でも、今回の場合、音程は合っているわけです。

 

音程は合っているのに声が微妙に聞こえるというのは、そのフラット気味の発声を無理して少し持ち上げている状態になっているからです。

 

だから、響きや音色に豊かさが無く、詰まり気味の音になります。

 

ギターを弾いている人なら分かる思いますが、太い弦と細い弦で同じ音を弾いたとしても、音色が違いますよね?

 

どちらが綺麗な響きか、と言われたら、きっと細い弦の方と感じるはずです。

 

これに似た現象が喉で起っているのです。

 

声帯が分厚い状態で発声しているか。

声帯が薄い状態で発声しているか。

 

これが音程が合っていても、声が良く聞こえるかどうかの違いになります!

ぜひ、練習にお役立てください。

 

 

*****

オンラインレッスン限定!

喉締め・張り上げ発声改善プログラム実施中!

 

オンラインレッスンであなたの喉締めを改善しませんか?

詳しくは以下からご覧ください。