こんにちは、Loose VoiceのKANです!
歌声の発声練習で鼻腔共鳴というものがあります。特に高音を出す時に、意識イメージすることで発声がしやすくなり、音程も安定してくるという目的で行われます。
鼻腔共鳴が上手くできているかどうか、その判断は、とても難しいものです。確かに鼻腔共鳴ができていれば発声のストレスはなくなり、声をコントロールはしやすくなります。
しかし、鼻腔共鳴を行っているつもりでも理想通りに声のコントロールができないという場合は、何かしら間違っているという事も考えられます。
レッスンを行っていて思うのは、
・鼻に声を当てるイメージを持つ
・口角を上げて歌う
・鼻に響かせるように歌う
など・・こういった意識だけでは鼻腔共鳴が上手くできる場合が少ないように感じます。結局また、喉が苦しい、詰まる、という状態が生まれます。
有名な「ネイネイ発声」についても、喉を締めている発声でも、ネイネイ発声はできてしまうので、その根本の喉の使い方を発せられる音色を聞きながら、正確に判断していく必要があります。
【まとめ】
鼻腔共鳴の正しい状態が分かっていないと、発声しずらいという状況はなかなか変わらない。意識やイメージを鼻に持つだけでは、あまり効果がない。
声質や音色などの発声根本を聞き取れるヒアリング力が必要である。