喉締め発声を緩和させる練習法!


こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

喉締め発声でお悩みの人に、ぜひ、試してほしい練習方法があります。

 

これには【喉仏が過剰に上がる現象を緩和させる効果】があります。

 

本来、喉仏は、飲食して食べ物を飲み込む時に「ぐっと」上がります。それを逆手に考えて喉仏が上がらない態勢を取るのです。

 

 

それは首を曲げ頭を下に向けて足元を見ながら歌う』です。

 

この態勢ですと、顎と鎖骨の中央が近づき、食べ物を飲み込めない(=喉仏が上げられない)状態を作る事ができます。

 

そして、このまま1曲、歌うを歌ってみてください。

 

 

喉が締まったり、喉仏が上がり過ぎたり、息が十分に流れないと、一気に声が出し難くなるはずです。

 

逆に息を鼻の方に流しながら、口角を上げて、明るい発声を作ることで楽に歌う事ができることも、同時に発見できると思います!

 

正しい発声の感覚を掴むことが出来たら、顔を真っ直ぐにして歌っても大丈夫なはずです。ぜひ、試してみてくださいね!

 

Loose Voice